「上を向いて歩こう(スキヤキ)」をアメリカに広めた人:Why Sukiyaki? Kyu Sakamoto's Ue O Muite Arukou Songfacts


A Newsweek columnist noted that the re-titling was like issuing "Moon River" in Japan under the title "Beef Stew. ニューズウィーク誌コラムニストは言った。この改題は「ムーン・リバー」を日本で「ビーフシチュー」と売り出すがごときものだと -Wikipedia

Why Sukiyaki Song? Its Japanese title is "Ue O Muite Aruko (I look up when I walk)."  Why?   I checked but couldn't find any reason other than 'it's short and easy to remember' or 'it was Louis Benjamin's favorite Japanese cuisine.'  Instead, I found that the Japanese version was first introduced to the US through a radio station in Pasco.  Below you see the DJ who aired it there.  He's quoted here as saying "he got Sakamoto's original record disc from his highschool listener who called him to tell that s/he's got the same tune as the English cover version from Japanese pen pal."  But according to Sukiyaki by Kyu Sakamoto Songfacts, it was a daughter of Japan Airlines pilot who brought the record back from Japan. 
Marsha Cunningham explains:
"In 1961-2 I was a high school student at The American School In Japan, living in Zushi, Japan. My dad was a pilot for Japan Airlines. While enjoying a Japanese movie staring Kyu Sakamoto, I heard the most unbelievably beautiful song. I purchased the record at a local shop and brought it back to the states the next year when I attended a girl's boarding school in Sierra Madre, CA. I played it in the dormitory frequently; everyone liked it. One girl took my record home with her on the weekend so her dad could play it on his radio station, and the rest is history!" (thanks, Marsha - Los Angeles, CA)

[...]Sakamoto was one of 520 people who died in a Japan Airlines crash in 1985. He was 43.

そういえばなんで坂本九の「上を向いて歩こう」は「スキヤキ」なんだろう? 調べてみたけど「短くて発音し易い」、「イギリスのレコード会社社長の好物。日本でスキヤキ食べてる時にこの歌が流れた」という以外、特に理由らしい理由はなかったのだが、「え?」と思ったのがこちらのこの記述だ。

これは、米ヒットチャートNo.1を記録した唯一の日本人アーティストの歌である。

英レコード会社幹部が日本で聴き、好物の日本食にちなんで「Sukiyaki」と名を変え、自社レーベルのアーティストに歌ってもらって録音し、国際的ヒットとなった。

米国で広まったのは、ワシントン州のディスクジョッキーが英国バージョンを聴いて知り、坂本の原曲の方を流し出したのがキッカケ。曲タイトルは歌の内容とは関係ないのだが、英国版同様、こちらも「スキヤキ(Sukiyaki)」となった。

広まった経緯については、ロサンゼルスのMarsha Cunninghamさんが教えてくれた。

「1961-2年、私は日本の逗子のアメリカンスクールに通う高校生で、パパは日本航空のパイロットでした。坂本九出演の日本映画を観に行って、この信じられないぐらい美しい歌を耳にしたんです。さっそく地元のお店でレコードを買い、翌年カリフォルニア州シエラマドレの全寮制女子校通学のため帰国する際、持ち帰りました。寮でしょっちゅうかけて聴き、みんなとても気に入ってくれました。するとある女の子が週末、そのレコードを実家に持って帰ったんです、パパのラジオ局で流してもらえるようにって。それから後のことはもう歴史ですよ!」

これは知らなかった。以下が、坂本九の歌を日本語のままアメリカで最初に流したDJリック・オズボーンだけども、写真掲載元では「日本の文通相手から送られてきたレコードの1枚がそれ(英国版)と同じ旋律だ、とリスナーの高校生から電話があって聴いてみたら…」とある。でもこういう場合、一人称の証言の方が信ぴょう性高いよね。2枚あったのかもしれないけど。坂本九の「上を向いて歩こう」をアメリカに広めたのは日航パイロットのお嬢さんだったのか…。

In America, disc jockey Rich Osborne of station KORD in Pasco, Washington, 
got hold of Sakamoto's original version and played it on his evening show
これが坂本の歌を流したDJリック・オズボーン (c) 上を向いて歩こう(スキヤキ)

Comments