オープングラフ導入で楽曲アプリ、ニュースサイトにも異変:Facebook's unexpected Effect

Since f8, within 2 months, Facebook users have shared their listening activities over 1.5 billion times using the music apps that have integrated the Open Graph.

Early Results: The Open Graph and Music - Facebook Developers:

  • Spotify: Already one of the defining social music apps on the web, they expanded to the US this summer and added well over 4 million new users since f8.
  • Earbits: Y Combinator-funded startup built by a team of musicians saw a 1350 percent increase in the number of users becoming fans of the band they’re listening to.
  • MOG: Their uniquely social business model has led to a 246 percent growth in Facebook users since f8.
  • Rdio: Their strong social ecosystem has expanded with a 30x increase in new user registrations from Facebook.
  • Slacker: Available across mobile, TV, auto and web, Slacker saw a more than 11x increase in monthly active users in the month following f8.
  • Deezer: Based in France, they've added more than 10,000 users per day since finalizing their Open Graph integration.
Wow... The Facebook Effect is strongly felt on the news outlets, too. From Financial Times;
Throughout this week, most or all of the “most shared” and, by extension, “most viewed” stories on; Independent.co.uk have been from the late 1990s. Most are oddball stories with eye-catching headlines, including “Sean, 12, is the youngest father”(January 1998), “Eton pupil died in ‘fainting game’” (March 1999) and “Scotland’s ugliest woman honoured”(May 1999).



フェイスブックがF8で「シームレス共有」を発表して
数週間
2ヶ月で、OpenGraphを統合した楽曲アプリで「視聴中」の共有数がなんと15億回に達した。Facebook Developersブログによると、各アプリには以下のようなプラスの効果があったようだ。

  • Spotify: 今夏米上陸を果たした今注目のウェブソーシャル楽曲アプリ。f8以来400万人を超える新規ユーザー追加
  • Earbits: ミュージシャンが始めたYコンビネーター出資のスタートアップ。彼らが聴いてるバンドのファンになるユーザーが1350%増えた
  • MOG: 独自のソーシャルビジネスモデルでf8以来Facebookユーザーの利用者数が246%増えた
  • Rdio: Facebookからの新規ユーザー登録が30倍増えた
  • Slacker: モバイル・TV・ウェブで利用可。f8後の初月アクティブユーザー数は11倍増
  • Deezer:フランスの会社。オープングラフ統合化を境に1日1万人の勢いでユーザー獲得

また、フィナンシャル・タイムズによると、ニュースサイトでも大昔の変なニュースがバイラル化する、という思いがけない現象が生まれているんだって。特に顕著なのが英紙インディペンデントで、サイトにこれを導入したところ「最も共有されている記事」が今週90年代のニュース一色になってしまった!

それも「史上最年少パパ、ショーン君は12歳」(1998年1月)、「’気絶’ゲームでイートンの生徒死亡」(1999年3月)、「 スコットランドで最もブスな女を表彰」(1999年5月)など、変なタイトルの記事がほとんど。別に過去ログを復活させたりしたわけでもないのに…と編集部も首をかしげているらしい…。

検索エンジンが呼ぶトラフィックは一過性で広告価値が低いけど、Facebook経由のトラフィックは息が長く読者のエンゲージメントも高い、という傾向があるんだそうな。

昔のニュースが今ごろになって復活するなら大変結構なことだと思うのだが、ニュースサイトはある程度古くなったニュースはマイナーな広告会社に安く卸すらしく、その辺も再考が必要だね、という話。

Comments

  1. 昔のニュースと言えば、「怒れるエンジニア」 が2006年12月(2007年2月)の記事だというのも実は気になってました。

    ReplyDelete
  2. あ、あれはギズでエンジニアジョークが話題になって、うははは、と思って調べてたら引っかかったんです、なんでこれを見落としていたんだろう!!!と…^^

    ReplyDelete

Post a Comment